ホーム
行事・催し
カラフル御朱印
松月寺の歴史
松月寺のほとけさま
境内案内
四季桜と紅葉
永代供養
アクセス
お問い合わせ
その他
松月寺は、愛知県豊田市の四季桜で有名な小原(おばら)地区に建立されている禅寺です。
広大な境内に四季桜が植樹され、紅葉の時期には多くの参詣者がお越し下さいます。
境内・本堂には多くの神仏が祀られており、稲荷堂の通称小原稲荷は、豊川稲荷から分霊された豊川吒枳尼真天をお祀りしております。
松月寺のお稲荷様は、愛知県豊川市の豊川稲荷で有名な豊川吒枳尼真天を分霊してお祀りしております。
商売繁盛・金運上昇を祈願される方が多くご参詣されます。
松月寺で行なわれる行事・催しなどをお知らせします。
どなたでも参加出来る法要・催しもございます。
特別ご朱印の情報もお知らせします。